先代のさくらい徒然記
十一月にはいり急に冷え込んでまいりました。上賀茂神社の紅葉も、早いものは色づいております まずは禰宜橋から楼門方向に、 このモミジが一番早く、婚礼の撮影をした十月初旬から少しずつ色を変えており … Continue reading
ハーブアユ
紅葉前線はまだまだ高雄付近で足踏みのようで、暖かい日が続いております。 ちょうど本「さくらい徒然」も一年を迎え内容が一巡してまいりました。 お土産やご贈答にご好評頂いております「子持ち鮎」ですが今年は「ハーブアユ」がたく … Continue reading
ヒシの実
池や沼に生えているヒシの実のご紹介です 固いからに覆われているのですが、皮を一つ剥いてみますと、乳白色のやわらかいか実が出てきますちょうどアルファベットの「A」の横棒を取ったΛ←こんな形です … Continue reading
雲ヶ畑の松茸
賀茂川の源流、北区雲ヶ畑より松茸が届きました弘法大師・空海が再興したしたことでも名高い岩屋山志明院がその源にあり、賀茂川の水源を祀っています。 私の祖母は雲ヶ畑から上賀茂に嫁ぎに来ましたので生前に、いまでこそ珍重されてい … Continue reading
笠懸神事(かさがけしんじ)
5月の競馬会と変わらぬ汗ばむ陽気のもと、昨年約800年ぶりに復活した笠懸神事が、今年も上賀茂神社で行われました。 笠懸とは、流鏑馬・犬追物と並んで騎射之三物(きしゃのみつもの)として知られていますが、一般的に流鏑馬が一番 … Continue reading
小学児童調理実習「出前板さん教室」のご紹介
11日に北区紫明小学校に行ってきましたその内容・これも私が記したのですがトラックバックします引用で申しわけございません
秋海棠(シュウカイドウ)
本館和室の小さな庭に、紅白の秋海棠が茂るほど広がっているのですが、先日からの雨で終わりを迎えようとします。あまり日の当たらない場所なのですが、日陰を好むせいか放っておいても丈夫なものです。湿地に適すそうですが、近くにつく … Continue reading
中秋の名月は・・・
月をめで いにしえの風雅を楽しむ中秋の名月ですが、今年の中秋は10月6日でも実際の十五夜 つまり満月は10月7日でした。つまり中秋は必ず 満月とは限らないんですね。 中秋とは旧暦の8月15日で、月の満ち欠けを基準に太陰暦 … Continue reading
結婚式風景の撮影をしました!
姉妹サイト「京都みやびな結婚式」では先日撮影を行いました下のトラックバックをご参照ください。 本ブログ「さくらい徒然」は10月末で1年を迎え、エントリーも150を数えます。 どうぞ、京料理のさくらいホームペ … Continue reading
おいしい京料理ドットコム
当ブログ6月21日の小学校料理教室の記事で紹介しました「おいしい京料理ドットコム」が完成いたしまして本日披露となりましたお店の紹介だけでなく、京野菜のことから、レシピ、そして歳時記まで盛りだく … Continue reading