上賀茂神社紅葉情報

いつもご覧頂きありがとうございます

暖かかったり寒かったりと、毎日温度変化が甚だしく、
服を選ぶのが大変ですね。

冬から春に向かうときは「三寒四温」 その逆ですから
三温四寒??といったところでしょうか・・

紅葉は摂氏7度から8度のあたりで進むと天気予報で言ってましたが
楓の種類によってもかわるみたいですし、日照具合によっても左右される見たいです

したに上賀茂神社の紅葉を二、三、ご紹介します

2008-11-12_2.jpg

二の鳥居前のもみじですが二分といったところでしょうか

 

2008-11-12_.jpg

楼門前のこのもみじはいつも早くて、七分ほど赤くなっています

 

2008-11-12_3.jpg

 

平日だったのですが、団体観光客の方や七五三詣でなどで
結構たくさんの参拝客でにぎわっておりました

観光シーズンを控え市中はごった返しておりますが、
上賀茂神社まで足を伸ばされると
結構ゆっくり秋の行楽をお楽しみいただけるのではないでしょうか。

ご覧頂きありがとうございました

(追記)

ではいつ頃見頃を迎えるか・・・
やはり12月初旬ではないでしょうか

去年の12月1日にここ上賀茂神社で、
めでたく結婚式を挙げられたカップルのお写真が
こちらです↓↓↓

2007-12-01_1.jpg

和情緒たっぷりで本当に素晴らしい!!の一言に尽きます

 

 

Categories: さくらい徒然 | 上賀茂神社紅葉情報 はコメントを受け付けていません

のどぐろ幽庵焼き

不定期で申し訳ございません

非常に険しいことで知られる玄界灘に面する五島沖であがった
ノドグロが入ってきました

 

SN3D0183.jpg

 

産卵期を前に大変脂がのっていて
ご好評いただいております

加賀料理で非常に珍重されることで有名なこのノドグロ
秋から冬のちょうど今が旬です

京都でよく使われるグジとも美味しいですが
脂のなかに旨味が凝縮されたような感じで、食べてみないとわかりません(笑)

実際 焼いている最中に脂が火に落ちまして
時々 その脂が着火することも

IMG_3073_1.jpg

脂が多いのは美味しい証拠なのですが、
あまり火に落ちると、ススで黒くなりますので、注意が必要です・・・

スダチを絞ってお召し上がりください

IMG_3083.jpg

 

このノドグロの子(卵巣)も少し生姜をきかして焚くと
鯛の子と勝とも劣らぬ味です

ご希望のお客様は事前にぜひ仰せつけくださいませ

Categories: さくらい徒然 | のどぐろ幽庵焼き はコメントを受け付けていません

小学校料理教室「出前板さん」@新洞小学校

いつもご覧頂きありがとうございます

本年4回目の出前板さん教室が、左京区の新洞小学校で開かれ
講師として行ってきました。

いつものように鯖の水洗いに始まり、三枚におろしたのち、
骨を抜いて、ゆうあん焼きと生姜煮を子供達と作りました

子供達が少しでも魚に興味を持って
料理を作る楽しさを、わかってくれれば・・・
とおもいます

2008-10-15.jpg

新洞小学校のHPを拝見したら、
この学校、明治2年の開校と、大変歴史があるんですね
しかもこの日は、二学期制の後期の初日とあります!! こともあろうに私は
時間に遅れ、関係者の皆様にお詫び致します(-_-)

本年最終の第5回は、来年になりますが
2月17日 火曜日 月輪小学校 にお邪魔いたします。

お読み頂きありがとうございました

Categories: さくらい徒然 | Tags: , , , , , , , , , | 小学校料理教室「出前板さん」@新洞小学校 はコメントを受け付けていません

新しい地図ができました

わかりずらいとおしかりの声を頂戴してました弊店の地図を
この度リニューアルにあわせ作っていただきまして、
掲載してもらいました

map.jpg

 

なんとも「はんなり」した感じでご覧頂きやすいかと存じます

弊店のご案内をさせて頂くのに、説明しづらいのが、
まずは上賀茂神社前のロータリーです

明神川沿いに東に100メーターほど行って頂くと・・・
とご説明します

歩いてこられるにはわかりやすいのですが、
お車で来られる方へは、しばしばお迎えに上がることも

着いて頂くと、
「何だ、わかりやすいじゃないの」とお言葉を頂くのですが・・・

 

ちなみに弊店の西には、
ノーベル物理学賞を受賞された益川敏英教授のいらっしゃる
京都産業大学の同窓会館があります

むりやりこじつけで、結ばして頂いた感がありますが、お許しを・・

 

(広域地図は
http://www.sakurai-jp.com/info/map/map.html
にございます

Categories: 最新情報 | Tags: , , , , , , , , | 新しい地図ができました はコメントを受け付けていません

写真を整理しておりまして・・・

お越し頂きましてありがとうございます

さくらい徒然の過去記事は文章をアップロードいたしましたが
ただ今写真を整理しております

また、所属組合の
http://www.kyoryori.com/yomoyama/

もブログの移植を任されておりまして
なかなか自店のものまで手が回らなく申し訳ございません

ただ今、上賀茂社家町はキンモクセイの香りが
秋の涼しいかぜにのり、辺り一帯がなんともいい香りです

s-img037.jpg(写真提供 山中 茂 氏)

ありがとうございました

 

 

Categories: さくらい徒然 | 写真を整理しておりまして・・・ はコメントを受け付けていません

LST神社挙式・披露宴スケジュール

挙式が11時の場合

obj_lst_time01.jpg

新婦様お支度開始

(美容室でお支度又はさくらいでお支度)

  1. 洋装~約1時間30分
  2. 和装~約2時間

obj_lst_time02.jpg

新郎様お支度開始

(美容室でお支度又はさくらいでお支度)

  1. 洋装~約30分
  2. 和装~約1時間

※お父様・お母様・ご列席者様の美容・着付の場合はご人数様、内容によりお時間が異なりますのでお打ち合わせ時にご案内させていただきます。

obj_lst_time03.jpg

ご新郎・ご新婦お仕上がり

obj_lst_time04.jpg

上賀茂神社へご出発

上賀茂神社へは、約300m程です。
徒歩で社家町の並びをお楽しみ頂けながらお越しいただけます。
ご新郎・ご新婦は花嫁専用車や人力車などをご用意なさる方もいらっしゃいますが、行列を組まれる方もいらっしゃいます。

obj_lst_time05.jpg

挙式開始

世界文化遺産にも登録されております由緒ある「上賀茂神社」本殿での厳かな雰囲気で行われる神前式。
永遠の契りを結んでいただきます。

obj_lst_time06.jpg

ご披露宴「京料理さくらい」へご出発

挙式終了後、お写真撮影(お二人写し・ご集合写真)や皆様と記念撮影の後、ご披露宴会場「京料理さくらい」へご出発。
歩いても数分ですので、ご参列の方には古い佇まいの残る界隈を弊店まで散策いただけるのもご好評です。

Categories: お衣裳プラン | Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , | LST神社挙式・披露宴スケジュール はコメントを受け付けていません

LST神社挙式サポートプランオプション

新郎新婦さま
白無垢洋髪にヘアチェンジ \15,750
色打掛(髪)お色直し料 \10,500
色打掛(洋髪)お色直し料 \31,500
振袖(髪)お色直し料 \26,250
振袖(洋髪)お色直し料 \42,000
ウェディングドレスお色直し \31,500
ご列席者さま
留袖着付 \6,300
振袖着付 \8,400
ヘアーセット \5,250

その他のオプション

市田ひろみ美容室などもご利用いただけます。
   詳しくはLSTウェディングデスクまでお問い合わせください。

Categories: お衣裳プラン | Tags: , , , , , , , , , , | LST神社挙式サポートプランオプション はコメントを受け付けていません

LST神社挙式サポートプラン

obj_lst_05.jpg
obj_lst_04.jpg

上賀茂神社で結婚式をされる方に安心なサポートプランをご用意致しました。

和婚で定評のあるプランニング会社「LST」と「さくらい」がコラボレートし好評をいただいております。

神社から披露宴会場へゲストの誘導など、お客様が不安に感じられていることをしっかりサポートいたします。

<プラン内容>

紋付袴・白無垢・着付け・かつら・かんざし・介添人・移動の花嫁車

合計 \198,000-

(※白無垢・紋付袴は指定の衣装からセレクト)
振袖(洋髪)ご希望の場合は、オプションで変更可能です。(+60,000)

Categories: お衣裳プラン | Tags: , , , , , , , , , , , , | LST神社挙式サポートプラン はコメントを受け付けていません

もうしばらく お待ちください

最終メンテナンス中につき、もうしばらく お待ちください

Categories: さくらい徒然 | もうしばらく お待ちください はコメントを受け付けていません

もうしばらく お待ちください

最終メンテナンス中につき、もうしばらく お待ちください

Categories: 最新情報 | もうしばらく お待ちください はコメントを受け付けていません